Category Archives: 食材の保存

夏はカレーの保存に注意

夏でも辛いカレーは食欲をそそります。

しかし、カレーも暑い季節に冷蔵庫に入れずにそのまま常温で置いておくと腐れてしまいます。

まだそれほど暑くない時期にカレーを外に出していたら・・・腐れていたようでカレーがネバネバになっていました。以前、チャーハンもネバネバになっていたことがあります。。

それからというものカレーは大目に作ったら、食べる分を抜きすぐに冷やして冷蔵庫で保管して数日で食べきるようにしています。食中毒になったら大変。

保存はタッパにうつしたりした方がよいようです。

お店の何日も煮込むカレーって暑い夏はどうしているのでしょうか?
常温で放置するわけにもいかないのでずっと部屋を冷やしてあるのでしょうか?それともやはり冷蔵庫??

この季節は食材の保管にも気を使います。

コメントは受け付けていません。

Filed under 食材の保存

りんごとバナナを一緒に保存するのはよくない

りんごとバナナを一緒に置いておくとすぐに悪くなってしまうというのは前からよく聞いていたことです。

原因は今まで知らなかったのですが、りんごのエチレンガスがバナナの熟成を早めてしまうのがそのように言われる原因です。

バナナは普通に置いておくだけでもいつの間にかシュガースポットだらけで真っ黒くなってしまいますよね。

りんごを隣におくとそれが早まって日持ちせず早く食べなくてはいけなくなってしまいます。

一方、逆を言えば熟成を早めたいものをりんごと一緒に置くことは有効な手段です。

例えば熟していないキュウイフルーツをりんごの側に置いて保存することで甘くなりすぐに食べ頃になります。

りんごの保存場所については考える必要がありますね。

コメントは受け付けていません。

Filed under 食材の保存

冷凍わらびを解凍して煮物に使用

先日、冷凍したわらびを解凍して煮物に使う事にしました。

自然解凍も出来ますが、冷凍庫から出していなかったので冷水につけて解凍しました。

すると、しばらくしてパラパラとわらびが固まっていたのがほぐれてすぐに解凍は完了。
時間がかからないので使いたいと思った時にすぐ使えます。

わらびは冷凍すると食感が生のものより失われてやわらかくなるので煮物がよいかなと思い煮物に入れました。

わらびを入れただけで煮物は一味違うものになります。
クセはないのですが、やっぱり季節を感じる料理となりますね。

今回いただいたわらびは、冷凍することでだいぶ長い間楽しむことが出来ました。

コメントは受け付けていません。

Filed under 食材の保存

正月に向けていくらを冷凍保存

この時期になると、実家の父はいくらを買いに鮭が有名なところまで行きます。

川のすぐ近くに鮭を売る店舗があり、そこで買ういくらは新鮮でおいしいですね。

私も自分で食べる分を買ってきてもらいます。

今、食べる分だけは冷蔵庫へ入れて、その他は小分けにして冷凍庫へ入れます。

いくらは塩で味がついているのか、そのまま食べても美味しくなっています。

年末、年明け、お正月はいつもより豪勢なものを食べたいので、その時に食べられるように冷凍しておきます。

解凍は冷蔵庫に入れてしばらくおくと、自然にほどよい具合に解凍されて食べることが可能です。

コメントは受け付けていません。

Filed under 食材の保存

キャベツの保存方法

キャベツは芯を取ってそこに濡らしたティッシュを詰め込むと長持ちするとよく聞きます。

そして、スーパーなどでキャベツを買う際、キャベツの葉を捨てないでそのまま葉に包んで保存した方がよいそうです。

一番上の葉が汚い場合や気になるときは取ってしまってもいいと思いますが・・・

スーパーでも葉を剥がないで買う人も結構多くみかけます。

家に帰って剥がしているのかもしれませんが、、、

キャベツはずっと冷蔵庫に入れると変色してきます。

なるべく長持ちさせたいですね。

コメントは受け付けていません。

Filed under 食材の保存