鶏の皮で出汁をとる

鶏肉の皮があまり好きではなく、普段料理するときに捨ててしまう事も多いのですが、鶏の皮は出汁がでる重要な部分でもあります。

鶏の皮は捨てずにとっておき、出汁のためだけに使用するのも手です。

パリパリに焼いたりしても活用できそうですね。

鶏肉を焼くときは皮から焼くというのが基本?のようですし。

食材をムダにせずに料理するのが理想です。

人参の皮もむいていましたが、地場産野菜など地元の農家の新鮮野菜は皮むいていないという人も結構います。

見習って無駄にしない料理を目指し頑張っていきたいですね。

コメントは受け付けていません。

Filed under 節約

離乳食を食べそうな子

そろそろ子どもの離乳食が始まります。

少し太っていることもあり、周りから「よく食べそう」と言われます。

その人たちの子供は離乳食をあまり食べないのだそう。

確かによく食べそうな雰囲気を醸し出しています。母乳もよく飲むし・・・

離乳食が始まったら色々やらなきゃいけないことが増えそう。

大人のご飯、子供のご飯、二つを用意するのが大変だと聞きます。

時間もあまりないですよね。

離乳食づくりには時間をかけないようにしよう。

冷凍するのが便利なのでまとめて作って冷凍保存する予定です。

コメントは受け付けていません。

Filed under 日記

格付けが出来る人を尊敬

正月番組の定番と言えば「格付けチェック」

毎年テレビをつけるとこの番組がやっています。

結婚する前から実家でも格付けをみていました。60歳をとっくに過ぎた両親もこの番組が大好き。

ゲストの年齢も幅広いですし、幅広い年齢層が楽しめます。

一流、二流、三流、そっくりさん・・・そしてうつる価値なしになると、本当に声しか聞こえない。

目隠しして高級なお肉の味をあてるという問題。

舌を頼りにするしかありません。

目使っていても味だけで判断することは難しい。

私にはできないこと。

すき焼きの上質な牛肉と安いオーストラリアさんのお肉の違いはわかります。(自分が買うところに限ってかもしれませんが)

奮発して良い肉を使うとやっぱり違い、やわらかく、お肉が噛みきれるのですぐにわかります。

あの格付けに出てくるものはもっと複雑でわかりにくいものですよね。

テレビをみてると簡単そうとか、わかるだろう!って思うことも有るかもしれないけど。

前、カニカマとカニを使った料理なんて特にわからないのかな?って不思議に思ったけど、実際にやってみるとわからないものなのかも。

でも、そういう代用品で美味しく料理が出来たら節約にもなりますね。

一般人の私はその土俵にも立っていないけど、違いがわかるようになりたいな。

おおまかに美味しい!ということしかいつも言えないので今年は分析力も向上させようと思います。

コメントは受け付けていません。

Filed under 日記

カレーにキャラメルをいれる

カレールーを使わないカレー作りをテレビでみました。

それには驚くほどの技がたくさん潜んでいました。

カレーにキャラメルを入れるんだそうです。

そうすると、メイラード反応というものが起きて美味しいんだとか。練乳も入るとか。

とろみがあれば薄味の物もコクを感じるんだそう。

たしかにそうかも。

とろみがあるものはコクがあって美味しいって思います。

カツの代わりに豚しゃぶに炒めたパン粉を使うというのにも目から鱗でした。

パン粉がサクサクで口の中でカツに変身。

確かに口に入れてその食感、味がすれば見た目が違ってもそれは「とんカツ」ですね。

手作りのカツカレーが簡単にできる。

奥田シェフってすごいですね。

挑戦してみたいと思います。

コメントは受け付けていません。

Filed under 日記

すき焼きで野菜たっぷり

すき焼き鍋にすると、普段そんなに食べれない野菜もたくさん食べることが出来ます。

特に白菜が美味しくて仕方ない!

長ネギ、ニラ、春菊、人参、ゴボウ・・・野菜はなんでも入れてもいい。

野菜は高騰していましたが、少し落ち着いてきた気がしますね。

野菜が高くても、冬はお鍋がしたいものです。

すき焼き用のスープも売っているけど、醤油、みりん、酒、砂糖を入れてニンニクなどを加えればそれで簡単に美味しいすき焼きが出来る。

味見をしながら量の調節も出来るし、すき焼きの味付けは失敗したことがありません。

塩味の鍋だと味が薄いなぁと感じることもあるけれど、すき焼きは簡単ですね。

コメントは受け付けていません。

Filed under 日記