Category Archives: 食材の保存

チャーハンがネバネバ 食中毒に注意

先日の暑い夜はお祭りでした。

そこで購入したチャーハン。
食べきれずにそのまま残ったので家に持ち帰りました。
家の中では一晩中クーラーをつけていたので、冷蔵庫にしまわずにクーラーが直接当たるテーブルの上に置いておきました。

翌日、レンジで温めてから食べようとすると、納豆の様に粘り気があります。

「マズイ」

すぐにそうわかりました。美味しくないの方ではなく、気になるのは「食中毒」です。

よくよく考えると、暑い中外で販売されていたチャーハンはその日中にどうしても食べなくてはいけなかったものかもしれません。
もしくは、すぐに冷蔵庫に入れればよかったかもしれません。

幸い、すぐに食べるのを止めたため、食中毒にはならずに済んだのでよかったです。

調べてみると、チャーハンの食中毒の菌は温めても死なない菌なのだそうです。
つまり、レンジでチンしても効果がないのです。
大体の食品は温めれば、菌が死滅するというイメージでしたが、チャーハンは例外でした。

冷蔵庫に入れることで食中毒を防ぐ事ができるとのことなので、今後、チャーハンを家で作った場合は、残った時はすぐに冷蔵庫に入れるようにします。

コメントは受け付けていません。

Filed under 食材の保存

お弁当の食中毒に注意

お弁当に前の日のおかずを入れる場合、レンジで温めてから冷まして入れる人と、冷蔵庫から出してそのまま持っていく人がいるようです。

私は後者で冷蔵庫からそのまま持っていき、職場などでも涼しい場所に置くように心がけていました。

温めて菌を殺した方がよいのでしょうが、レンジであたためた後に冷ましきれずにお弁当に詰めてしまうと、逆に菌が繁殖してしまうのだと言います。中途半場なのが一番よくありません。

どちらの方法がよいのかはよくわかりませんが、一番いいのはおかずを冷凍する方法の様です。
前の日に冷凍したおかずをそのままお弁当に入れれば、お昼ご飯まで冷たいままの状態でキープできます。
冷凍食品の自然解凍と一緒ですね。

しかし、食中毒の原因は保存だけじゃない場合もありますし、完ぺきな対策だとはいえません。
変なにおいや味がしたら、すぐに食べる事をやめるのが大事ですね。

コメントは受け付けていません。

Filed under 食材の保存

醤油の風味は時間が経つとおちる

戸だなの奥にしまっておいた醤油に気づかず、気づいたときには賞味期限が近くなっていました。
醤油の鮮度について気になり調べてみると、醤油は風味が落ちていくものなのだそうです。

私は賞味期限が少し過ぎたくらいなら気にしない性格のため躊躇わず使います。
醤油についても同じです。

以前、友人が料理教室から賞味期限切れの調味料が配られたと話していました。
先生が「気にしなくて大丈夫」と言っていたそうです。
辛い調味料だったらしいので消費期限は書いておらずとも長いと判断したのでしょう。
ものによると思いますが、そういう場合もあるのだなと思いました。

コメントは受け付けていません。

Filed under 食材の保存

キャベツは水につけるべきかどうか

キャベツの千切りは頻繁にして食べます。
キャベツは生姜焼きにも合いますし、いろんな料理に添えるのに一番万能な野菜だと思います。

キャベツによっては独特のにおいのする物があります。
特に夏場になってくるとキャベツの臭いが気になります。

キャベツの臭い、臭みをとるにはしばらく水につけると良いです。
しかし、長時間つけると、栄養も抜け出てしまいます。

食堂では、キャベツの千切りをずっと水につけっぱなしというところもあります。
家庭で食べる場合にはあまり水につけないほうが良さそうです。
臭いをとるには、その他にレモン汁をかけるなどという方法があります。

キャベツを美味しく食べたいので色々と模索中です。

コメントは受け付けていません。

Filed under 食材の保存

毎朝、お米をまとめて炊く

お米は朝まとめて一日分まとめて炊きます。
職場でご飯を電子レンジで温めることが出来ないので、お弁当に冷凍ご飯を朝解凍して温めたものを入れるとカチカチになってあまり美味しくありませんでした。

そのため、いつも朝にご飯を炊いて夜は冷凍して置いたご飯をレンジでチンして食べます。
冷凍ご飯の方が美味しさがそのまま保存されるようですよ!

たまにご飯を炊き忘れて、ストックの冷凍ご飯もなく、お弁当なしなんてこともありますけどね。

コメントは受け付けていません。

Filed under 食材の保存